健康経営への取り組み
健康とは、従業員とその家族一人ひとりが自分自身の人生をいきいきワクワクと送るためのお金では買えない大切なものです。
当社は、「生産性向上」「心身の健康満足度向上」「エンゲージメント向上」「ワークライフバランスの向上」を目標として設定し、<サステナビリティの実現>に向けて、健康経営に取り組んでいます。
- ※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
健康宣言
私たち三菱電機プラントエンジニアリング株式会社は三菱電機グループの一員として「たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献する」という企業理念のもと、サステナビリティの実現を経営の根幹に位置づけています。
その原動力となるのは当社で働く人であり、従業員とその家族の健康は将来にわたる幸せに欠かせません。
同時に会社にとっても企業の活力を維持し、創造性を発揮する上で重要な経営基盤でもあります。
私たちは、従業員とその家族の健康の維持・増進を経営活動の重点事項と位置づけ、将来にわたって健康経営の実現に取り組むことをここに宣言します。
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
三菱電機プラントエンジニアリング労働組合
体制図
当社は、経営トップ主導で健康経営に取り組んでいます。
各本部の健康経営推進責任者を中心とした体制を構築し、中長期(5年)・単年度ごとの目標・方針の設定、活動全体の進捗状況などを評価し、PDCAサイクルを回すことで、より良い活動に繋げていきます。
スクロールできます
戦略マップ
当社は、経営基本方針である、「サステナビリティの実現」を経営の根幹に位置づけており、これを健康経営で解決したい経営課題としています。また、「健康時間管理の徹底とメンタルヘルスをはじめとする健康増進施策」を優先事項として、健康投資活動に取り組むことにより、全従業員の心身の健康増進と企業価値の持続的向上に努めています。
スクロールできます
健康経営指標
三菱電機グループでは、約10万名の従業員とその家族を対象に、会社・労働組合・健康保険組合の三者協働事業(コラボヘルス)として、2002年から「三菱電機グループヘルスプラン21(MHP21)」活動を20年間展開し、一人ひとりができるだけ早い時期から生活習慣を見直し、生活習慣病を予防して「QOL(Quality of Life)」向上と「健康経営企業」実現を図ることを目指してきました。
2022年度からは「三菱電機グループ健康経営プラン」と活動名称を改め、『MHP「いきいきワクワクACTION」』として新たな5年間の活動を開始しており、『一人ひとりが「いきいきワクワク」と日々過ごしていくための健康づくり活動を推進します』という活動理念のもと、従業員及びその家族一人ひとりの主観的な「いきいきワクワク」、つまりは「健康満足度」の向上を最上位の目標に置いた活動を展開しています。
具体的には、活動理念・目的の達成を評価するために、一人ひとりの心とからだの健康に関する日々の健康満足度(「いきいきワクワク」の度合い)を表す指標として「快食」「快眠」「快便」の3項目を設定しています。さらに健康満足度の向上につながる生活習慣の指標として、「食事」「運動」「睡眠」「歯の手入れ」「喫煙」「飲酒」の6項目を設定し、ICTの利活用等により一人ひとりの健康状態の見える化と生活習慣に応じた行動変容を促す仕組みを志向し、一人ひとりの達成状況に応じた目標設定ができる仕組みとして、当社もグループ全体の活動として取り組みを進めています。
目標項目 | 目標値 | 2022年 調査結果 |
2023年 調査結果 |
||
---|---|---|---|---|---|
健康満足度 | 快食 | 食欲があり、おいしく食事がとれている人の割合 | 90%以上 | 86.1% | 87.6% |
快眠 | 気持ちよく、ぐっすりと眠れている人の割合 | 80%以上 | 56.3% | 57.5% | |
快便 | 便通がよく、おなかがすっきりとしている人の割合 | 80%以上 | 64.5% | 66.0% | |
生活習慣 | 食事 | 食事の量と質のコントロールができている | 50%以上 | 14.9% | 14.2% |
運動① | 息が弾み、汗をかく程度の運動を毎週行っている | 50%以上 | 26.8% | 28.2% | |
運動② | 1日平均8,000歩以上歩いている | 50%以上 | 34.2% | 35.5% | |
睡眠 | 良質な睡眠を得るための行動ができている | 60%以上 | 38.5% | 42.6% | |
歯の手入れ① | 1日3回歯の手入れをしている | 40%以上 | 22.6% | 22.1% | |
歯の手入れ② | 定期的に歯石除去や歯面清掃を受けている | 65%以上 | 43.6% | 44.6% | |
喫煙 | 喫煙しない | 90%以上 | 72.4% | 72.7% | |
飲酒 | 節度ある適度な飲酒ができている | 90%以上 | 50.9% | 58.3% |
当社は健康経営活動を
様々な指標を用いて評価し、
推進しています
評価項目 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|
定期健康診断 受診率 | 100% | 100% | 100% |
MHP調査票 回答率※1 | - | 98.5% | 98.8% |
kencom※2 アプリ登録率 | 31.7% | 35.1% | 35.9% |
特定健康診断 受診率※3 | 99.0% | 98.3% | - |
特定保健指導 実施率※3 | 84.2% | 82.9% | - |
ストレスチェック 回答率 | 99.1% | 98.6% | 98.8% |
アブセンティーイズム※4 | 1.3日 | 1.9日 | 1.9日 |
プレゼンティーイズム※3 | - | - | - |
ワークエンゲージメント※5 | 53.0% | 50.0% | 49.0% |
新規学卒就職者の離職状況 | 14.9% | 5.6% | 2.7% |
所定外労働時間(月間平均) | 20.1時間 | 19.6時間 | 19.4時間 |
有給休暇取得日数(年間平均) | 17.4日 | 19.1日 | 18.8日 |
育児休職取得率 | 女性 100% | 女性 100% | 女性 100% |
男性 9.5% | 男性 26.4% | 男性 23.0% |
- ※1 三菱電機グループは、2022年度より『MHP(三菱電機グループ健康経営プラン)「いきいきワクワクACTION」』として、従業員の家族を含めた健康づくり活動を展開しています。上記の値は被扶養者を除外した回答率です。
- ※2 三菱電機健康保険組合が提供している、従業員のヘルスリテラシー向上のための情報提供や健康情報管理を目的としたアプリの登録率。
- ※3 公開に向けて準備中です。
- ※4 当社では、年度末人員を分母、傷病欠勤・傷病休職延日数を分子として、従業員一人当たりの平均傷病欠勤・傷病休職日数を算出し、アブセンティーイズム指標としています。
- ※5 Qualtrics社が提供するワークエンゲージメントのスコアを把握しています(エンゲージメントスコアに寄与する複数の設問に対する肯定的な回答の割合)。ワークエンゲージメント向上のために、各拠点にて会社と労働組合が安全衛生委員会等の場を活用し、定期的に意見交換を行っています。